黒猫工房ゴロさんのお店 滝本織布有限会社

浜松市浜北区にある 黒猫工房ゴロさんのお店 滝本織布(有)の商品紹介
オーダーメイド刺子バック制作・ 刺子トートバック各種販売・ オーダーメイド作務衣・ オーダー腹掛け股引・ 遠州織物生地販売 おとうとゴロさんの日記(^^)/

ランキングに参加しております ぽちっとお願いします☛ にほんブログ村 ファッションブログ 男性着物・和装へ
にほんブログ村
友だち追加

4月10日(月曜日)初生衣神社おんぞ祭り盛大に行われました&ゴロさん(^^)/

おんぞ祭りお弁当
おんぞ祭り関係者お弁当

黒猫工房ゴロさんのお店ブログを見て頂きありがとうございます<(_ _)>

4月8日(土曜日)に遠州織物の神様 初生衣神社で
おんぞ祭りが開催されました
風が強くて大変でしたが天候にも恵まれて盛大に執り行われました


 「伊勢の神宮に神御衣を収める」という初生衣神社の役割に基づき4月第2土曜日に行われる例祭がおんぞ祭りです。当日は朝からおんぞ祭りに関わる濱名惣社神明宮の清掃をし、神明宮内の天棚機媛命社を清めます。初生衣神社からは神御衣が運ばれ、お祓いした後に天棚機媛命社にて預かります。午後になると初生衣神社「おんぞ奉賛会」が「おんぞ奉献」「皇大神宮神御衣」などと書かれた幟旗(のぼりばた)をたて、行列をつくって天棚機媛命社に納められている神御衣を受け取りに来ます。



 昔も神御衣を伊勢の神宮に納める際には農民たちが送り出すのが慣例となっており、昔の儀式の形を今に残していることが分かります。祭りは近隣から多くの人が集まりますが、厳粛にかつ盛大に執り行われます。

初生衣神社のHPより

このおんぞ奉賛会は繊維関係の人達が中心になり運営されてます
代々会長は遠州織物工業協同組合の理事長が務めております
そんな訳でおとうが会長な訳です(^^;
今回はおとうが会長になり初めてのおんぞ祭りで
貴重な経験をさせて頂きました。


おんぞ祭り販売会
ちゃっかりと販売会もやって来ました(^'^)



ゴロさん
朝はゴロさん縄張りチェック行って来ました
高速パトロールで写真なし(^^;
最近出社拒否が多い店長ですが今日は店に居ましたよ(^'^)


  • 同じカテゴリー(ゴロさん)の記事
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    4月10日(月曜日)初生衣神社おんぞ祭り盛大に行われました&ゴロさん(^^)/
      コメント(0)