11月1日 綿工連浜松大会 グランドホテル浜松別館 聴涛館で高級懐石料理食べて来た(^'^)
前菜 季節の一品昆布巻き と 大吟醸
イオン袋井店での遠州織物販売会の初日
午後3時で販売会をあがり グランドホテル浜松へ向かった
綿工連と言う会があります
正式名称は日本綿スフ織物工業連合会
全国の織物組合の理事長が参加して運営してる
東京六本木に綿工連会館のビルがあり事務局が常駐してます
おとうも綿工連の理事になっていて この日は浜松で講演会と
懇親会がある
日程の調整不足で販売会と同じ日
それでも欠席という訳にもいかず
講演会は遠織組合の事務局長とメンバー2名
懇親会は締めの挨拶も頼まれてるのでおとうが出席
グランドホテル別館の聴涛館は初めての訪問
綿工連では名古屋の料亭で凄い料理を食べたけど
浜松も負けてなかった(^'^)
お品書き
講演会をしてくれたのは浜松の女性で綿工連の監事の
税理士の竹内恵子氏 インボイス制度の講演
この方から大吟醸のお酒 シャンパン ワインなど差し入れしてくれて他も飲み放題
料理も特別に鮑のステーキ付き
紅葉椀
具沢山で目でも楽しませてくれる椀ですな
造里 三種盛り
下の何かな?脂のってた(^'^)
スズキ株式会社相談役 鈴木修氏
税理士先生ともお知り合いの鈴木修さん 女将の計らいで部屋に
記念撮影しました 体調崩されたと聞いてたけどお元気でしたよ
スズキもトヨタも元々は織機のメーカーだったからね
鮭がゆ茶わん蒸し
鮑ステーキ
特別料理の鮑のステーキ 部屋でシェフが焼いてくれました
国産牛ロースと季節の野菜の陶板焼き
肉焼きすぎたけど柔らかでしたよ
海老芋の唐揚げと酒蒸しホタテのなんとかソース 献立表をどーぞ(^^;
松茸の土瓶蒸しと香の物
鰻ちらしせいろ蒸し
季節のフルーツと芋羊羹
お酒もビールから始まり 大吟醸 空 シャンパン ワインと超ちゃんぽん(^^;
シャンパンと空が好きだったな!
全国の仲間とも久しぶりに会えたし
料理もとても美味しくて
素敵な時間を過ごさせて頂きました(^'^)
関連記事